おいしいごはんは たのしいごはん
何を食べても、おいしくない。
味はわかる。美味しいんだろうなってことはわかるけど、
なんかおいしくない。
不登校してて、毎日のように希死念慮に襲われてた頃、ものを食べることによろこびを感じなくなることがあった。
もともとごはんを食べることが好きだ。
美味しいもの大好き。ごはんを食べることが生きる上での楽しみのひとつ。
それがいつしか自暴自棄でろくに食べなくなり、栄養をとるため、生き延びるためにものを口にするような状況に移っていった。
そんな中、パートナー氏に言われた言葉が心に残っている。
いつもの会話の中だった。もう夕飯には遅めの時間。
私「おなかすいた」
氏「これから夕飯?何食べるの?」
私「なんか、食べたいものがない。おいしいものたべたい。」
氏「おいしいごはんは」
「たのしいごはん」
「...ごはん行く?」
その晩食べたごはんは、正直あまり褒められる味のお店じゃなかったけれど、おいしかった。
おいしかったの。
おいしいごはんは
たのしいごはん
ほんとうだ。
前向きになって、にこにこして帰ってきた。
おいしかったな。
さいきんまたごはんが美味しくない。
家族と食べるごはんがおいしくないのだ。
ついでに食欲もすぐいなくなるから、食べることが楽しみではない。
味はいいの。母は料理上手だし。
私も自分の手料理、ちゃんと作ったら美味しいことに自信はある。
それでもおいしくないものはおいしくない。
たのしいごはんがたべたい
さみしい。
そんな悲しいこと考えながら、今日も家族で食卓を囲みました。
人をばかにしたり、相手への思いやりのない発言、そもそも互いに興味がない。違うんだ、合わないんだ。合わせようとしている母、社会の色に染まりきって愚かだが家計を支える父、ひとり年老いてゆく祖母。
ごはんがおいしくなくなる。
そして、さみしさを感じずにいられない。
ここにあなたがいたら、きっとおいしいごはんになっただろうな。
たのしいごはんはどこで食べられるだろうか。
0コメント