ささみの楽しくない1日の過ごしかた
誰も得しない記事です。読みたい物好きな方はどうぞどうぞ。
いまは夜。なんとなく寝たくない。
毎日が楽しくない。
朝目がさめる。大抵は朝と呼べる時間には目がさめる。
しかしそこで布団から出ずにだらだらする。ついったーを開いたり、寝たふりをしたりしながら。
かったるいなぁ。家の人早く出かけないかなぁ。人に会いたくないなぁ。お腹すかない。特にやりたいこととかないし、この時間に起き出してもしようがない。なんなら1日寝てたって構わない。
起きてもいいことがないというところまで考えがたどり着くと、ただ時間を無為に過ごすことになる。お布団の中でスマホいじりながら。
1時間くらいして家の人が出かけた後、のろのろと起き出してとても簡単に朝食を摂る。食べてるだけえらい。ついでにうっすく淹れたコーヒー牛乳を飲んでいる。昼間の眠気防止だ。
それからやることもない昼間の時間が始まる。
ここのところはインターネットを徘徊してる。ブログの整備とか、ライブラリの整理とかもした。日によっては楽器の練習をしたり、絵を描いたりする。気まぐれに過ごしてる。
これでハッピーなら素晴らしいのだけれど、なんも楽しくない。何か作っても徒労感のが大きい。あーあー、かったるい。
なんにもすることがない。したいこともない。いや、やらなきゃいけないことはある。けど手が出ない。やりたくないことをやり出すまでのハードルが高すぎる。
思えば色々放置してる。各方面への連絡とか、年金の学生なんたらの申請とか、スコアへの書き込みとか、楽器の練習もそうだ。やるべきことなのだ。
なーーーんにもしたくない。
今日も無為に終わってゆく。
夕方、体力が持たなくて1-2時間眠る。ここで寝ないと夕食の時に疲れてて無表情と無言を貫くことになってしまう。
母の作る夕ごはんを食べながら、家族の会話を聞くともなく聞く。あまり意見が合わないことが多い。だから積極的には参加しないか、反発しがち。総合すると楽しくない。
はぁ…楽しくない。
そのまま勢いを保ってお風呂に入る。
歯も磨く。
残念ながら髪は乾かさない。寒くないし、しばらく寝ないから乾くし。合理的にいこうよ。
それから夜の活動タイム。1日の中で最も体調が良く生産的なこともあって、大事な時間(のはず)。
それをネットサーフィンやらツイッターやらに費やすこともある。うまくいくと何か作ったり、やるべきことをしてたりする。
そして寝るお時間。
眠剤を投入。しばらく待って眠くなってから布団に入ると快適だと気づいた。比較的すぐ眠れる。
(今日も何もしてないな……。
楽しくなかったな。
いつまでこうやって無為な時間を過ごして人生を棄て続けるんだろう。。)
だいたい5時間前後で目がさめる。体は疲れていて、中途覚醒ってやつだと思う。そのまま寝つくのは大変なので、一度起きて音楽を聴いたりして仕切り直す。からの再入眠。これでやっと次の日を迎える。
毎日が楽しくなくて、もちろん足し算していったらマイナスな毎日。なんとかならないでしょうか。幸せでいたいです。
つらくもないけど、楽しくもない。どちらかというとマイナスな日々を送っています。
本当に誰も得しない記事を最後まで読んで下さった方がいたとしたら、どうもありがとうございました。
よかったらましゅまろ投げていってくださいな。
0コメント