活動記録と「うつレコ」の結果報告
これを受けて結果報告いたします。
端的に述べると、どちらも失敗しました。むーーん。
結果を並べましょう。
練習記録
○記録することそのものは継続できた。遡って記入する等も入れて全部埋まった。
・練習を朝晩するのがそもそもかなり大変だった。10分でもいいと言いつつ、音楽に向かうまでのハードルが案外高い。
・弾けないコマが多くて調子の指標にはならない。
・記録をつけるために弾く効果なし。達成しても嬉しくない。
うつレコ
○カレンダーが見やすいのが良い
○結果表示も見やすい
・めんどうになった
・気分が選べない。そもそも気分の波はそんなにないのだった。倦怠感とか無気力に困ってるんだけど、それは抑うつと一緒にしていいのだろうか…気分は普通だけど気力がなくてなんもしたくない、これは抑うつ?など。
・睡眠時間の記入がめんどい。iPhoneのヘルスケアアプリとデータ共有されてほしかった。
どうも、どちらの記録も、今の私の悩みや実際気になっていることと合っていなかったように思います。だから記録に意味を見出せなくなったり、用意された選択肢が合っていなかったり。
うつレコはいいアプリですが、記録する項目をカスタマイズできたらさらによかったのかも。おすすめはしておきます。
そして、これをふまえて現在別の生活記録を作ってつけ始めました。うまくいったら紹介することにします。
記録のつけ方を考えるだけと思いきや、必要なことを簡単に記入できて、結果も見やすくするというのは工夫が要りそうだとよーくわかりました。案外むずかしい。
というわけで楽器を弾こうとするのもなんとなくやめてしまいました。弾きたくない状態が続いています。
0コメント