通院しなければ

病院に行かなくなってしまいました。
きっかけが何だったか正確には思い出せないけど、確か面倒になったんだと思った。

その前の日は少し慌ただしくて、私が出かけるってことを家族は確認し損ねていた。故に、朝急かされることはなく、起きたらもう間に合わない時間だったような。
そして、とりあえず行って薬をもらってくることもできたけれど、それをしなかった。



病院いっても話すことが無くなってきた。
調子が良いとか悪いとかなんかどうでもよくて、それを気にして覚えておくことも面倒くさい。しかも伝えてどうにかなるような大きな変化は起きない。上下に変動しながらずっと小さくマイナスを示し続けている。

薬は…正直効いてる実感がない。
リチウムを小容量飲んでたけど、やめた今となっても差がわからない。
睡眠は薬無くてもできる日が増えた。必要性が高くない。

一番困るのが頓服の抗不安薬だった。そりゃリーマスが効いてないなら当然、ダメな時がある。デパスは必要みたい。ないとネガティブな考えが浮かんでは移ろい際限なくぐったりしてる。飲めてしまえばぼうっと考えが止まって楽になる。



行かなくなってから一度…というよりいま落ちてて、やっぱり薬はないと困ると実感した。実感はした。

なのに、痛くても苦しくても、そのままでいいやと思う自分もいた。どうでもいい。
ごみみたいな存在だもの、どうであったってかまわない。
死にたい消えたい


そんな気持ちでいる。

今日?また予約はして病院いこうと思ってたの。思ってたのになぜかうまくいかなかった。
行きたくない。行ったところで話すことがない。何に困ってるのか、いやそんな困ってることなんかあったっけ。あったとして言葉にするのが難儀だろう。

色々考えてしまうし、興奮がさめなくて前夜に眠る気にならなかったのが敗因。

行きたくないけど行っておいたほうがいい、そういう時は大抵行けない



さっきまた予約はした。
同じ日に予定も入れた。

考えがまとまらなくてよくわかんなくなってきた
考えることを放棄しがちです。


醜い引きこもり鬱ニート

ログインせずにコメントを残す (お返事はTwitterに投稿されます)

コメント、ご意見、質問、感想、苦情、ファンレター、クソリプなど受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000