言動であなたを伝えてください

何やら叱ったり褒めたり忙しい。
お犬様の相手をしてると自ずとそうなってしまう。そういう風に振る舞いたいわけではないのだけどな。子どもってしょうがない生き物だ。


眠気が頭の上にのしかかってる。
既読がついてないメッセージをちらっと見て、少しだけしゅん、として、またとろとろと眠ろうかと考えてる。

自分が思うように他人をコントロールすることなんてできない。しゅんとした気持ちはあるけれど、かといって相手を責める理由にはならないかな。とはいえ、自分のほうが相手よりこのLINEの画面に思い入れがあるのだろうというのもまた正しいかもしれない。あくまでかもしれないの領域。それは頭の片隅で覚えておこう。

その相手さんが何を望んでいるかが分かりにくくて少々戸惑っている。だいたいしばらく話をしたらなんとなくその人の望むものが、望む方向性が見えてくるのだけど、なかなかこいつが上手に掴めない。そこが面白いから私はこの画面に思い入れてしまうのかしらね。


ちょっとだけ頭痛みたいな感覚がある。久しぶりにお酒飲んでほろ酔いのまま寝たからね。美味しかった。あと、これは贈り物だったからそれが嬉しかった。
そう、嬉しかった。相手さんもこういうことを伝えてくれたらなぁ……。



人に何があったのか出来事を聞くのは比較的簡単だと思う。でも私が興味があるのは出来事そのものよりも、出来事をうけてその人がどう感じたかだ。

嬉しかった?悲しかった?虚しかった?悔しかった?安心した?

それで、何を考えてたかしら。

過去の出来事や気持ちを想起したり、この先のことが頭をよぎったり、好きな物語の場面が思い浮かんだり、相手の思惑の手がかりをつかんだりする。あるいは何にも思いついていないかもしれないね(笑)それもいい。


私のどんな言動にどう感じたか、
相手の言動から何を感じ考えるか、

それがわたしの知りたいことです。



……これをストレートに聞いちゃうと趣やら色気やらと言われるものがなくなってしまって無粋ですね。無粋だのなんだのって言ってられなくなったら聞いちゃう。
伝えてくれるといいな。そしてわたしの知りたいこれは、仕草ひとつでも伝わりうるものである。

言動であなたを伝えてください。相手に、わたしにわかるように。

ログインせずにコメントを残す (お返事はTwitterに投稿されます)

コメント、ご意見、質問、感想、苦情、ファンレター、クソリプなど受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000