絵が、線画が描けない
絵を描いています。
毎日のように描き続けている。
昼間に連投したくもないから予約投稿をよく使う。んで、多いと日に3枚くらい描くわけだから、渋滞してすごく筆の早い人みたいになってることがあります。
1枚に1〜5時間くらいかけてるかな。
これだけ描いてまあよく飽きないものですが、なんとなくやりたいことがあってかつ達成されていないので続いています。
何がしたいかっていうと、ゲームやアニメや雑誌や色んなところで使われるようなかわいいイラストを描けるようになりたい。
これらのものを尊敬はしてません。量産され消費されてゆくものです。
けれど個性はなくとも、誰が描いてもいいようなものであろうと、可愛いものは可愛いんです。あの技術がほしい
と思って描いてみてるんですが思いのほか上達しないですね。。恥ずかしいなんていってたら創作はできないので恥ずかしいものもあげていますが、お恥ずかしいです。
アカウントは SasamiUno です。
いまは線画に挑戦中です。
なんでも線のある絵をろくに描いてこなかったので下手くそなんですね。
これはbefore
絵としては気に入って使ってるけど、線画だけみたらへたっぴです。立体感はない、強弱もつけてない、髪が迷いのかたまり。
線画をちゃんと描くために、ベクター描画を導入しました。描いた後で線の位置や長さ、太さなんかを簡単にいじれます。
まだベクタで描いた一作目は仕上がってないや。
んー、、
改めて見るとこれもろくにちゃんと線を描けてはいないですね。やることが山積してます。
線を描くペンも、Gペン(いまの環境だと強弱が激しすぎて使いにくい)、丸ペン(ぱっとしないけど使う)、カブラペン(あり)、鉛筆(塗り次第だけど線は描きやすい)なんかをぐるぐるしています。クリスタ素材の「なめらか線画ペン」てやつも時々。
そうそう、線を引くことそのものはだんだん上手くなってきた気がします。もちろん筆の選び方がわかってきたのもあるんだけど。そうじゃなくてペンタブ慣れしてきました。今更。
ちなみに描いていく中で一番好きなのは配色する時です。
なんだか不器用ゆえにまだまだ絵は描いていられそうな気がしてます。
大っきいモニタとペンタブか、いっそ液タブがほしい。買えるお金が手に入る時には絵を描きたいとは思わないだろうと思います。
0コメント